北大祭は各学部・学科の学生や留学生などがそれぞれ開催する10の祭(各祭)によって構成されています。
1年生やサークル団体が中心となって出店する楡陵祭、各学部・学科の特色を活かした研究発表や企画を行っている各学部・学科祭、留学生が作った各国独自の料理を楽しむことができるInternational Food Festival(IFF)が総面積178万㎡を誇る広大な札幌キャンパスで同時に行われます。
2024年は約11万8千人の方にご来場いただきました。
概要
北大祭は次に掲げる理念のもと行われます。
- 学生主体...北大祭は学生が主体となって創り上げる祭である。
- 地域貢献...北大祭は地域の文化・教育の発展に貢献する祭である。
- 交流の場...北大祭は人々の交流の場となる祭である。

第67回北大祭のテーマは「彩雲」です。
彩雲は、雲が多様な色で美しく彩られた様を表しています。彩雲は吉兆ともいわれ、「幸せを呼ぶ雲」として知られています。そのため、飛鳥時代や奈良時代には彩雲の雅称である「慶雲」や「神護景雲」が元号として用いられたこともありました。
北大祭では、近年ラテン語を由来とするテーマが掲げられてきましたが、古来より日本で親しまれている「彩雲」はその流れに新しい彩りをもたらします。このテーマが北大祭の多彩さを象徴するものとなってほしいという願いがこのテーマに込められています。

「彩雲」のテーマに合わせて今年のエンブレムが制作されました。
このエンブレムでは、彩雲の持つ多彩さが4つの伝統的な和模様で表現されています。円満を象徴する「七宝」、災難を払いのける「市松模様」、成長を願う「麻の葉」、そして目標達成や成功を意味する「矢絣」。それらの模様が私たちの願いを乗せ、暖かな太陽の光に包まれて、輝く未来へと繋がる様子を映しています。

ふっとう君は北大祭公式キャラクターです。
北大祭で札幌を沸騰させるために生まれた妖精です。
好きなもの | お祭り・クッキー・こども |
---|---|
おうち | 大野池 |
お友達 |
北大にいっぱいいるよ♡
とくに仲がいいのは動物さん |
誕生日 | 2月10日 |
口ぐせ | ふつふつ♪ |
X | @FUTTO_KUN |
2024年6月7日(金)~6月9日(日)の3日間にわたって第66回北大祭が開催されました。その様子をダイジェスト動画にてお届けします。
過去のダイジェスト動画は、北大祭事務局公式YouTubeからご覧になれます。